加齢臭対策はキホン!毎日風呂に入り、毎日洗濯することが肝心なんです。
昨日は通院日でした。
診察の順番を待っている時にあきらかにこの人汗臭っ!という方に遭遇しました。
やはり、人が密集していると汗臭い人は必ずいるもんですね。
ただ、私も人のことが言える立場でなく、
昨日は朝から病院で夜までずっと外出で娘と一緒でした。
実は、その前の晩は疲れ今朝は朝早く時間がなかったので
お風呂に入れずに出かけていたのです。
下着も服も昨日のまま。(((;◔ᴗ◔;)))
思わず、午前中病院のエスカレータで後ろに立つ娘に
「ママの背中汗臭い?」って聞いちゃいました。
背中に鼻をつけてクンクンしてくれた娘からの返答は
「いや、普通だよ。ぜんぜん汗臭くないよ」
なんだかほっ!としてました。(´▽`)ホッと一安心
夕方、蒸し暑い中、目的のお店にいくためにオモテをいろいろと歩き回り、
当然汗がダラダラと流れ落ちるのを感じつつ、
ふとした瞬間、私自身の汗の匂いに気がつきました、
するとエスカレータで後ろの娘が「ママちょっと汗クサイね」ってヒトコト。
速攻、トイレでニオイチェック!
Tシャツが全体的に湿っていて、
脇の下から生臭い匂いがプンプンしていました。
さらに下着もひっぱりだしてニオイ・チェック!
みぞおちあたりがびっしょりでやっぱり生くさい匂いがプンプン。
**キツイ匂いはピンポイントで**
「なーんだ、レノアスポーツを使ったTシャツでも湿った状態だったら汗臭いんだぁ~」
確かに、その後Tシャツが完全に乾くと生くさい匂いは消えていました。
そっかぁ、私の場合「汗で湿った状態だとレノアスポーツでも汗臭さは防げていないんだ」
でもまてよ!2日続けて着ていた下着や服だったかもしれないよね。
いずれにせよ、生くさい匂いをどうすればいいのかが問題です。
- 制汗剤を使う
- 服の消臭剤を使う
私の場合、1型糖尿病なので多汗症で汗を抑えられないだろうし、
老廃物を汗でしっかり排出しておきたいと考えますから1の制汗剤はない。
ということは、2の服の消臭剤を利用するを今日あたり検証してみよう。
※次の日に早速試したところ、生臭さは消すことに成功!( ; ´ ₃ `)ふぅ…よかった~
今度から携帯用の服の消臭剤をカバンに入れておきます!!
![]() |
急速分解消臭のヌーラ・デオルの「いい快互服ドットコム」![]() |
帰宅後、着ていたTシャツの匂いをチェックしてみました。
すっかり汗が乾いたTシャツは生くさい汗の匂いはほぼほぼ消えていました。
ちなみに、下着のエアリズムも乾いた状態では同様に汗の匂いはしません。
このことpり、レノアスッポーツ効果はまじすごいって思いました。
ただ、Tシャツの両腕の前の付け根あたり五百円玉くらいの範囲で
ハッキリとすっぱいアンモニア臭を確認。
むむっ、これは加齢臭だわ!
このすっぱいアンモニア臭(加齢臭だぁ)だけは
レノアスポーツでも消すことができないのかァ…。
そこで、以前も試してみたけれど、
再度服の消臭剤をすっぱいアンモニア臭に試してみました。
服の消臭剤自体が揮発性溶剤ではないので、
スプレーするとTシャツが湿ります。
で、スプレー直後はミントの香りでアンモニア臭は薄まりますが、
消臭剤が乾くと再び強くアンモニア臭がします。
結果!
「服についた乳酸混じりのアンモニア臭は洗濯しなければ消すことができない」
じゃあ、どうすればいいの?
「乳酸混じりのアンモニア臭がついたら洗濯する」
「乳酸混じりのアンモニア臭を服につけないようにする」
なんですよね。
私の場合、「乳酸混じりのアンモニア臭を服につけないようにする」には、
風呂上がりに臭う箇所にデオドラントクリームを塗っておきます。
風呂上がりに臭う箇所にデオドラントクリームを塗り忘れるとてきめんニオイます。
今回も塗り忘れてた、てか、風呂に入ってませんでした。
私、「風呂上がりのデオドラントクリーム」は必須です!
![]() |
【医薬部外品】ネオテクト薬用マイクロデオドラントクリーム![]() |
レノアスポーツを使うようになったら、
汗が乾いた後の匂いがかなり改善されました。
ということで、
こちらもわが家では洗濯で必ず使うといいうことに決定。
レノア 本格消臭スポーツ 柔軟剤 スプラッシュリリーの香り 本体(内容量:550ML) ☆Lenor 柔軟剤 スポーツ臭 最強消臭 レノアスポーツ☆2017年夏の新製品 | ||||
|
加齢臭を改善するために、私、便秘をなおしたりしてひたすら努力してます。
でも昨日のできごとから推察すると、
私の加齢臭を完全になくすことはできないのかもしれないと思いました。
連日の猛暑で汗がだらだら流れると、
汗をかいたとたんに生くさい汗の匂いを発します。
汗自体には匂いはないと言いますから、
決まって匂ってくるのは夕方ですから
私の下着や服に汗を吸って放置すると、知らぬ間に雑菌が増える。
毎日お風呂で汗を流せば、
身体自体からそんなにきつい汗の匂いはしないので、
汗の匂いが気になるときは、
下着ごと服を着替えてしまえばイチバン良い解決策なんですよ。
加齢臭の基本対策は
- 毎日汗をかいたら風呂に入って汗をキレイさっぱり洗い流す
- 毎日一度着たら下着・服は洗濯する
とにかくこの2つにつきますね!
参加しています。
励みになりますのでクリックおねがいします。
夏の汗臭さはデオドラントソープを使ってしっかり落とさなくちゃね。
男性用デオドラントソープが多い中、女性用ができました。
それも、わきがクリームでイチバン効果があると定評の
デオドラントクリーム「クリアネオ」のシリーズです!
![]() |
女性用ボディーソープ【クリアネオパール】 |
意外に使ってみたら習慣になっちゃうデリケートゾーンのお手入れ。
デリケートゾーン専用泡ソープ出ています。
こちらは無香料でお手頃価格で(1944円(税込)+送料)もありますよ!
![]() |
デリケートゾーンにも使える低刺激の泡石鹸![]() |